診療案内|千葉県柏市の歯医者・歯科|おの歯科医院

診療案内

家族みんなの予防対策

お口の環境は、ご年齢とともに変化するものです。乳歯が生えたばかりのお子さまからご年配の方の入れ歯に関することまで、当院では年代ごとのセルフケア方法や通院で行う予防処置、気を付けてほしい病気についてご紹介します。

予防診療について

お子さまのむし歯予防

長い将来にわたってご自分の歯で咬めるようにするには、幼いうちからむし歯などを防ぐことが大切です。お子さまの予防には、クリーニングやフッ素塗布など歯科医院に通って受ける処置と、歯磨きなどご家庭で気を付けてあげてほしいことがあります。

お子さまのむし歯
予防について

お子さまの歯科治療の流れ

お子さんのお口の健康を守るため、お子さんが歯医者さんに通い始めるタイミングは成長にともなうお口の変化が起きたときです。子供のむし歯を予防したい、または歯科検診でむし歯が見つかった、そんなときは当院に早めにご相談ください。こちらでは、ご来院からの流れをご紹介します。

お子さまの歯科治療の流れについて

マタニティ歯科治療とは?

妊娠中は、女性ホルモンの影響でお口の環境に変化が起こります。当院では、妊娠中の方にも不安なく治療や予防処置を受けてもらえるよう、服薬や麻酔、レントゲンに関する疑問にしっかりとお答えします。

マタニティ歯科治療
について

歯が痛い・冷たいモノがしみる

むし歯になると、冷たい物や甘い物が歯にしみたり、痛くなったりします。黒くなり自覚症状が出るところまで進行したむし歯は、削る治療が必要です。当院では、治療後のメンテナンスや予防についてもアドバイスいたします。

当院のむし歯治療について

歯を抜かずにむし歯治療をしたい

むし歯菌が歯の神経まで達してしまうと、最終的には歯を抜くことになります。しかし、お口全体のバランスを保つためには、可能な限り抜歯を避けなければなりません。そこで、神経を取って歯の根をきれいにする「根管治療」を行い、歯を残します。

もっと見る

神経が入っている根管内部は細くて湾曲しているため、神経や傷んだ組織をきれいに取り除くには技術や道具が必要です。もし、取り残してしまったら、むし歯が再発したりウミが溜まって痛くなったりしてしまう可能性があります。

そこで当院では、通常の処置に加えてネオジム・ヤグレーザーというレーザー機器を使い、根管の殺菌や止血などをしています。レーザーには炎症を抑える作用があり、振動による刺激がないので、治療に伴う痛みを軽減することも可能です。

根管内部の殺菌消毒が済んだら、コアと呼ばれる土台を入れてから被せ物をします。神経を抜いた歯はむし歯が再発しても痛みを感じなくなるため、もし再発しても早期発見できるよう、定期的に歯科検診を受けにお越しください。

むし歯・歯周病になりたくない

お口の病気の代表ともいえるむし歯と歯周病は、原因や発症のメカニズムが明らかになっているため、予防することが可能です。予防のため、定期的に通院し、歯科検診とお口のクリーニングを受けましょう。

もっと見る

予防診療では、PMTCといって機械を使ったクリーニングを行います。毎日の歯磨きでは落としきれなかった汚れもしっかりと取り、ツルツルに磨き上げます。ご家庭での歯磨きについても、歯並びやお口の状態に合わせた磨き方をご紹介しますので参考になさってください。

また、歯の再石灰化を促すフッ素塗布は、お子さまだけでなく大人の方にもおすすめです。ほかに、汚れが溜まりやすくなっていないか咬み合わせをチェックしたり、食生活についてのアドバイスをしたりします。

当院には予防に習熟した歯科衛生士がおりますので、分からないことはぜひお尋ねください。定期的な通院は、3ヶ月~4ヶ月に1回がおすすめです。ご希望の方には、ハガキでご来院の時期が近づいたことをお知らせします。

入れ歯が壊れた・合わない

歯を失った方が咬めるようになる方法として、入れ歯はとてもポピュラーな選択肢です。もし、入れ歯が外れる、痛くて咬めない、壊れてしまったというお悩みがあれば、我慢していないで当院にご相談ください。

入れ歯治療について

自分の歯のように咬みたい

歯を失った時に咬む機能を取り戻す方法として、インプラントがあります。ご自分の歯にそっくりな咬み心地と見た目を手に入れられることが、その魅力です。リスクを抑えるため、当院では歯科用CTなどのデータを検証し、治療計画に役立てています。

インプラントについて

歯がグラグラする・歯ぐきから血が出る

歯周病は歯を失う原因のうち大きな割合を占めており、大人の方の多くが感染しています。歯ぐきから血が出たり歯がグラグラしたりする症状があれば、すでに歯周病になっている可能性があるため受診してください。

もっと見る

治療で基本となるのは、歯周病菌の温床となっている歯垢や歯石を取り除くことです。まずは、スケーリングといって歯の表面に付着した歯石を取る処置をします。歯石は歯垢が石灰化して固まったもので、歯ブラシでは落とせません。その後、歯と歯ぐきとの間にある歯周ポケットに器具を入れ、歯根の表面をツルツルに磨くルートプレーニングという処置をします。

ほかに、外科的な処置で歯根の歯石を取ることもあります。また、当院ではネオジム・ヤグレーザーを使い、歯周病菌の殺菌や歯ぐきの消炎処置を行うことができます。

歯垢が少ない状態を維持するためには、ご家庭での歯磨きも大切です。歯の裏側や歯と歯の間も忘れずに、丁寧に磨いてください。

詰め物・被せ物を白くしたい

お口の中の銀歯や変色してしまったプラスチックが気になる方には、美しく白い材料のものに交換することをおすすめします。当院では、自然な白さが特徴であるセラミックなど、様々な材料から選んでいただくことが可能です。

審美治療について

歯を白くしたい

歯は、コーヒーや赤ワインなど色の濃い飲食物によって着色するほか、加齢で黄ばむこともあります。そうした歯の色でお悩みの方におすすめしたいのが、歯本来の白さを取り戻すホームホワイトニングです。

もっと見る

ホワイトニングは、営業や接客のお仕事をされている方や、結婚式などのイベントを控えている方にもおすすめします。表面的な着色であればお口のクリーニングだけで取れることがありますが、取れにくい場合には、ホワイトニングが適しています。エナメル質表面の色素を分解する方法なので、歯を削る必要はありません。

ホームホワイトニングとは、当院で型取りして作製したマウスピースをお持ち帰りいただき、ご自分で取り組むホワイトニング方法です。マウスピースの内側に低濃度のお薬を入れ、一定時間そのまま歯に装着して浸透させます。これを2週間続けることで、後戻りが少なく白い歯にすることができます。

咬み合わせの重要性

正しい咬み合わせとは、上下の歯が歯車のように合い、前歯で食べ物を咬みきることができて奥歯ですりつぶすことができる状態です。しかし、咬み合わせに問題があったり、歯ぎしりしたり食いしばったりしていると、思いがけない箇所に不調が起こることがあります。

もっと見る

咬み合わせが悪いまま咬んでいると、顎関節に痛みが出たり、お口を開けにくくなったりする症状が出てしまうかもしれません。また、寝ている間に意図せず歯ぎしりなどをするクセがあれば、歯にはお食事をするより大きな力がかかっています。その結果、歯が欠ける、知覚過敏になる、血液循環が悪くなり歯周病菌が増えるなどといった問題が起きると考えられます。

こうした問題を改善するため当院が行っている治療が、咬み合わせの調整や、歯にかかる力を分散させるマウスピース療法です。また、激しい衝突を伴うスポーツをされる方には、競技中のケガからお口を守るため、スポーツマウスガードの作製も承っております。